HOME > 施設案内1

施設案内

上山城について

 上山城は、最上氏の最南端の城塞であり、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。最上家改易の後は歴代藩主の居住となりましたが、城下町まで含めた諸施設が整ったのは土岐氏の治政下で、月岡・天神森にそびえる壮麗な城郭は「羽州の名城」として広く知れわたりました。しかし、元禄五年(1692)土岐氏の転封と共に、幕府により取り壊され、現在は堀跡の一部が当時の名残をとどめています。
 現在の上山城は、映像など多彩な展示方法を取り入れた郷土資料館です。

かみのやま温泉の由来

 湯浴みする鶴
 温泉で脚の傷を癒した鶴は、ひと声さけんで飛び立っていきました。
 これを見ていた旅の僧・月秀(げっしゅう)は、鶴脛(つるはぎ)の湯と名付けました。いまから五百六十年あまり昔のことと語りつがれています。

    



































 平成24年11月に1階展示室の一部を改装いたしました。階段を無くし、バリアフリーとなりました。